雪解けの水が田畑や人をうるおすころだそうです。
ほんのり暖かくなってきましたね。
先日ひさしぶりに東京へいって参りました。
勉強したあと大学の仲良かった同期と食事会がありまして。
卒後かなり経ってるんで、多少は変わりましたが
根はおもしろいぐらい変わらずでしたね。
楽しいひとときを過ごさせていただきました。
思い起こすと学生時代にすんでたのは、
獣医大学(六年制)がある武蔵境というところです。
残念ながら今回は訪れてません。
当時の大学横には花屋。
駅前には ドム ドムバーガー。
車もないためテイクアウトより
多くの学生が、EATインしていました。
昼めし時によく通ったのが
踏切近くの通称 ”クサラー”というラーメン店。
誤解なきよう言っときますが、最高に美味い!ラーメンですよ。
またニナガワさんの肉みそ定食だったかな?これもまた絶品
なので午前授業が終わると「クサラー?それともニナる?」
そんなおバカなセリフが当時の決まり文句でした。
あれから二十数年あまり経ったので街並は変わっています。
しかし自分がみた景色は色褪せることなく
年を重なるにつれ輝きを増しているような気がします。
さて昔に浸るのはここまで
現実へと
気づくと人生の折り返し地点
そうだ
厄払い いかなきゃ...